「cosmic space」が来場体験を革新
オフィス空間を宇宙に変えた照明演出と素材美
-隕石・光・重力感をテーマに構成されたBtoBブランドの没入型空間ブランディング-
|株式会社メッツコーポレーション 展示ショールーム|





企業ショールームにおいて、製品紹介だけでは来訪者の記憶に残りにくい時代です。特にBtoB商材を扱う企業では、ブランドコンセプトを“空間体験”として翻訳する演出力が問われます。株式会社メッツコーポレーションでは、オフィス内の一角を“宇宙”をテーマとしたショールーム空間へと刷新。インクロッチェは、「cosmic space」を空間コンセプトに掲げ、光・立体・重力感を駆使したアートディスプレイ空間を設計・施工しました。
物件概要
物件名|株式会社メッツコーポレーション 福山オフィス
場所|広島県福山市
クライアント|株式会社福東工業
デザイン|インクロッチェ株式会社
ディスプレイ|インクロッチェ株式会社
依頼内容|空間デザイン/ディスプレイ/照明計画
担当エリア|オフィス内ショールーム区画(入口〜展示〜カウンター)
施工箇所|展示台/壁面/照明/什器/カウンター
施工期間|2022年〜2023年
物件詳細
詳細と空間コンセプト
企業の特徴である「鉱物資源を扱うこと」「素材の起源や未来を探る姿勢」から、空間全体を「宇宙」になぞらえた没入型ショールームに設計。「地球から宇宙、そして宇宙ステーションへ」というストーリーを構成し、展示と動線を融合させました。
インテリアコンセプトにおける課題
商品説明や機能性を損なわず、「世界観」も伝える空間演出
既存の模型や什器の再利用(アップサイクル)と新設の調和
照明や視線誘導による没入感、ストーリーテリングの具体化
提案内容
流線型の照明ラインを天井から壁へとまたがって走らせ、空間に“軌道と軌跡”を創出。隕石を彷彿とさせるキューブ型スツールを配置し、素材の重さと重力感を体現しました。LEDチューブライトを埋め込んだウェルカムカウンターにより未来感と遊び心を演出し、大型スクリーンとの映像連携で、静と動の空間体験を構築しました。
実施・施工の詳細
照明演出:間接照明+チューブライト+壁面反射材で軌道感を強調
スツール什器:黒曜石調+金属キューブ/四方面の微反射処理
カウンター:光源内蔵型、バーのような曲面デザイン
スクリーン連動:映像コンテンツと空間演出の連動設計
成果と反響
クライアントからは「訪問者が“空間そのものを撮影”していく」との声
新規取引先との打ち合わせにおける“アイスブレイク装置”としても機能
展示された模型が見違えるほど印象的になったと、リピーター来訪が増加
今後のブランディングにおいて「空間演出も製品の一部」との認識が共有された
「世界観 × 集客力」の空間づくり、
はじめてみませんか?
本物素材とアップサイクルで空間の個性を引き出す
インクロッチェは、商業施設・オフィス・公共空間など多様な現場で、空間演出をご提案しています。同様の空間ブランディングをご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。